本文へ移動

芝生化の背景

今なぜ校庭の芝生地化に取り組む必要があるのでしょうか?
その背景を考えて見たいと思います。
 
何より広々とした芝生は子どもだけでなく、大人でも寝転びたくなる。
開放感と芝生の柔らかさが子供達をのびのびさせ、やさしくさせます。
校庭が芝生の先進地の校長先生が言われてましたが、「子供と子供の距離がすごく近くなる」そうです。今学校で起きているいろいろな問題の解決にもきっと役立つと思います。又今学校に求められている地域との連帯も校庭芝生化で益々活発になったという声を聞きました。

地球規模の環境問題

温暖化による気温上昇や大気汚染が進んでいます。
学校施設も環境負荷の低減を図る為緑化が必要です

「楽しむ場」としての芝生文化の広がり

JリーグやWカップの盛況で芝生は見て楽しむものから利用する事へ変化しています。
校庭の芝生化を支援する団体や個人の増加(ボランテア活動)で維持管理がやりやすくなっています。

校庭面積の変化

徐々に少子化が進み子供1人当りの校庭面積が増えているので技術的課題を克服出来るようになりました。

芝生関連技術の発展

芝生造成技術の発展と共に新しい芝種の開発が進んでいます。
少管理で踏みつけに強い品種が出来ています。
土壌改良技術の開発が著しく進んできました。

校庭芝生化に向けた施策や支援

文部科学省の屋外教育環境整備事業で芝地化が補助対象になっています。

一芝十楽の効果

 一般社団法人山口県造園建設業協会
〒753-0831
山口県山口市平井634-1 K'sビル2階
TEL.083-924-5292
FAX.083-924-8091
TOPへ戻る